香りの演出・制作・出展・取材・出演・講座

※定期開催の外部講座実績は、下部に記載しております。

令和7年(2025年)
◎ワークショップ:ギャラリー離岸
◎出演:ゆらすかおり きらめく音出演@蟠龍寺(目黒区)



令和6年(2024年)
演出:HYPERGEEK #11 TUNNEL TOKYO  テクノ法要
◎演出:堀込美穂presents Go Go みぽ祭り
◎出展:Female Start-Ups Vol.2 -Japan to Brooklyn- in NY, USA
◎出展:2024夏コミ
◎演出:Wildside Tokyo Ambient Days 2024
◎制作:yk(Hello1103)新曲Abissとのコラボレーション作品
◎制作:夢幻楼印香(DMM GAMES/EXNOA LLC)
◎ワークショップ:ハンズ新宿店/千葉そごう
◎出演:ゆらすかおり きらめく音出演@oriental force
◎制作:incense stick for Billion Balance - Hello1103(アルバムイメージ線香) 
◎ワークショップ:世界ビール会議アクティビティ
◎制作:Kikizteホラーレーベル「Kakuriyo」
◎出演:暗闇の中の世界を聞く@蟠龍寺(目黒区)
◎出展:2024冬コミ


令和5年(2023年)
◎演出:Hello1103 × WildSideTokyo Presents『Ambient Days in Autumn 2023』2days
◎演出:超テクノ法要×向源@ニコニコ超会議2023+サウナ
◎出展:ゆらすかおり 今井麻美子展@離岸・離岸オリジナル線香・匂い袋制作
◎出展:Anny(記憶に残るギフト)
◎出展:2023夏・冬コミサークル参加
◎出展:ふるさとTOKYO市場(選出出展)
◎出展:ハンズ新宿店「日本の夏を愉しむ」
◎出展:クリエイタークロス2023春@ニコニコ超会議2023
◎出展:Pinkoi(台湾通販サイト)
◎ワークショップ:仏教伝道協会/離岸

令和4年(2022年)
◎インスタレーションアート展:交香感-交 香 感 -香りと対話する自分または自分を感じる香り
               世田谷美術館分館清川泰次記念ギャラリー
◎演出:超テクノ法要×向源@ニコニコ超会議2022
◎テレビ出演 TBS『四季折々の贈り物』におい袋(9月18日13:57放送)


令和3年(2021年)
◎制作:アリスクローゼット(EXNOA LLC)公式グッズ
◎制作:Incense and Music - ASHITA-、-日月日-

令和2年(2020年) 
◎演出:お香と雅楽~十三夜のみやび/暗闇の世界を聞く
◎制作:暁のヨナ最新32巻と花とゆめ本誌合同企画抽選プレゼント8人のキャラクターの香り
◎出展:渋谷寺サー(東急ハンズ渋谷店)/ギャラリー茶寮椿
◎取材:浄土宗総本山知恩院 お彼岸だより 秋2020 別冊華頂12


平成31年・令和元年(2019年) 
◎演出:なむあみだ仏っ!×三重の仏像展/暗闇の中の世界を聞く
◎演出:超テクノ法要×向源@ニコニコ超会議2019
◎演出:向源声明公演2019
◎制作:なむあみだ仏っ!(DMM)公式グッズ
◎制作:zafu瞑香(曹洞宗僧侶・藤井隆英氏とのコラボ香禅法用塗香)/
◎出展:MieMu Shop(三重県総合博物館)/美命の会所フェア/日本橋タカシマヤ/東急百貨店本店/ギャラリー茶寮椿
◎ワークショップ:世界鉄道研究会議2019東京での和文化アクティビティプログラム。


平成30年(2018年)
◎演出:恍闇夜会/香りと音の中で#1
◎演出:向源声明公演2018
◎演出:超テクノ法要×向源@ニコニコ超会議2018
◎演出:花舞鳥歌風遊月響雅楽団公演
◎演出:日本画展『凛としてありたい』
◎制作:京都龍岸寺オリジナル線香『宇と宙』
◎制作:小野内商店オリジナルノベルティ『oasis』
◎制作:オルゴールEmiオリジナル匂い袋『曙』『夜想』
◎制作:ギャラリー樹環オリジナル匂い袋『浅間山』『軽井沢』『春楡』
◎出展:横浜タカシマヤ/大丸東京店/日本橋タカシマヤ/ギャラリー茶寮椿

平成29年(2017年)
◎演出:満月の空 雅楽 春の兆しを聴く
◎演出「吟遊」創刊20周年記念パーティー
◎演出:和欧楽遊
◎演出:向源声明公演2017
◎演出:和を遊ぶ 食と音と香
◎演出:怪談千夜一夜
◎制作:TERA SHOP GINZAオリジナル線香『Lotus Road』
◎制作:フィオーレの森の香り『桜時』『翠星』『常盤』『椿』
◎出展:日本橋タカシマヤ/美命の会所フェア/丸広百貨店川越店/ギャラリー茶寮椿/上野丸井/
    玉川タカシマヤ/錦糸町丸井/溝の口丸井
◎取材:読売新聞 読売家庭版


平成28年(2016年)
◎演出:陰陽師30周年記念 夢枕獏×スガダイローcdブック『蟬丸』発売記念コンサート
◎演出:向源声明公演2016
◎演出:小唄扇派樹立50周年 二代目家元襲名30周年記念
◎演出:きくのみやび-花舞鳥歌風遊月響雅楽団
◎演出:満月の空 雅楽 盤渉調を聴く 中村さんち
◎制作:古民家ホテル矢掛屋INN(岡山県矢掛町)オリジナルの香り
◎制作:AKIBAアイドルの香り 橘うらら・藤崎未花
◎制作:小説『神様、仏様、きつね様(作:浅草アリス)』キャラクターの香り
◎出展:新宿伊勢丹/東急百貨店本店
◎出展:東武百貨店池袋店
◎出展」新宿高島屋/東急東横店/松屋浅草店/
    東急百貨店吉祥寺店/丸広百貨店川越店/佐賀玉屋/日本百貨店御徒町店/高島屋柏店/東武百貨店池袋店/
    姫路山陽百貨店
◎トークショー:誇り塾2周年記念イベント
◎取材協力:マンガ「ふれるかおる」作:SHIHO(白泉社)


平成27年(2015年)
◎演出:岡山県矢掛町 古民家ホテル矢掛屋INN/向源声明公演2015
◎制作:女子美術大学b・tanぬぐいプロジェクトの香り
◎出展:丸井ファミリー海老名/日本百貨店御徒町店/日本百貨店吉祥寺店/柏高島屋/川崎アトレ/佐賀玉屋/
    東急東横店/伊勢丹静岡店/小鳥のアートフェスタ@京急百貨店上大岡店/めいこし呉服店@三越名古屋栄店/
    めいたん呉服店大阪/めいこし呉服店名古屋/めいたん呉服店@伊勢丹新宿店/小田急百貨店新宿店/
    東急百貨店本店/マルイファミリー溝の口/丸広百貨店川越店/西武百貨店池袋店/姫路山陽百貨店
◎取材:日経新聞夕刊「達人のワザ」
◎出演:ニコニコ生放送「和洋装スタイル実験室 」vol.3/「鈴村あすかのおもてなしJAPAN‼︎」/「東京下町百物語」/  
    「AKIBAアイドル劇場」
◎トークショー:Kohgen Lounge vol.3 ×Time Out Cafe


平成26年(2014年)
◎演出:向源声明公演2014/らくご街道 雲助五拾三次/とうりゃんせあらい 塚越秀成×SHOKEI KONNO
◎香りの制作:江戸東京博物館ミュージアムショップオリジナルの香り
◎出展:京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店/立川タカシマヤ/東急百貨店たまプラーザ/京急百貨店上大岡店/
    東急百貨店本店
◎トークショー:東武百貨店池袋店秋の東美会
◎ワークショップ@ベトナム(Japan Festivalの関連イベント)


平成25 年(2013年)
◎演出:らくご街道 雲助五拾三次/向源声明公演2013
◎制作:江戸東京博物館ミュージアムショップ/淡水魚ミュージアム雑魚寝館
◎出展:東武百貨店池袋店/阪神百貨店梅田店/京急百貨店上大岡店
◎取材:GOLD オーダーメイド特集
◎取材:SHISEIDO EX CARD NEWS おほほ/浄土宗冊子「かるな」2014秋号/東武百貨店「クレソン」2014年7・8月号
◎ラジオ出演:SORA×NIWA梅田「ぱられるびゅーてぃーわーるど」/SORA×NIWA銀座「小高千枝のいい女の過ごし方」
◎トークショー:東武百貨店池袋店秋の東美会


平成24年(2012年)
◎演出:五街道雲助独演会「雲助月極十番」/五街道雲助×柳家小里ん 髪結新三/8月雲助圓朝通夜
◎出展:東急東横店/恵比寿三越/東急百貨店吉祥寺店/阪神百貨店梅田店/遠鉄百貨店/横浜赤レンガ倉庫
◎取材:ANA国際線機内誌「WING SPAN」/取材:ゼクシィAnhelo
◎トークショー:まなびかんまつり


平成23年(2011年)
◎演出:五街道雲助独演会「雲助月極十番」
◎出展:デザフェス/東急ハンズ新宿店/京急百貨店上大岡店/ドールワールドフェスティバル/あかぎマルシェ
◎銀座松坂屋/丸井吉祥寺店/きもの百人・神楽坂
◎ラジオ出演:TFM「シナプス」香りで涼をテーマに生放送番組出演


平成22年(2010年)
◎制作:7 Colors Map/蓮田太陽の里 大地 第6回作品展「風・ふぅ・歩」
◎出展:文化村ギャラリー/品川手づくり市/浅草おきものさんぽ/渋谷手づくり市青空個展/世田谷手づくり市/
◎デザフェス/国分寺丸井/上野丸井シティ/エキュート品川/Handmade in Japan Award in Germany
◎取材:読売新聞/お誂え手帳(グラフィック社)/和楽


平成21年(2009年)
◎演出:High Lamas Japan tour/銀座夜桜 Black Rose feat. Global in Orbit
◎制作:蓮田太陽の里 大地 第5回作品展「風・ふぅ・歩」
◎出展:着物イベント床の間/ゼロダテ(秋田県大館市)/品川手づくり市@エキューと品川/東京藝術大学学園祭/
    寅の市
◎出演:トークショー:着物イベント床の間
◎取材:excite bit コネタニュース


平成20年(2008年)
演出:join together vol.2 愛のさざなみ~夏の終わりのモノノケそぞろ歩き
出展:着物イベント床の間
取材:MOE(白泉社)


大学生涯学習・カルチャースクール
2008年から講座は行っております。 
一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21/毎日文化センター東京/池袋コミュニティカレッジ/早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校/JTBキッズプログラム/朝日カルチャースクール湘南校/COTONOWA 京急百貨店上大岡店/銀座松屋クラブMGカルチャースクール/東武カルチャースクール池袋校/京王百貨店 京王友の会 聖蹟桜ヶ丘教室/淑徳大学エクステンションセンター/ヨークカルチャー大宮校/すぽすた ちよだ(千代田区)/NHK文化センター横浜ランドマーク校/NHK文化センター川越校/千代田区生涯学習/財団法人横須賀市生涯学習財団/文京アカデミー(文京区)/
※現在、終了している教室も掲載しております。


ワークショップ
2008年~開催しております。カルチャースクールや体験講座などは、サイトトップに記載をしております。
そごう千葉店/ハンズ新宿店/ギャラリー離岸/仏教伝道協会/向源(2017年以降は受講生によるワークショップ開催)/
ニコニコ超会議2023クリエイタークロス/茶坊えにし/世界鉄道会議和文化体験/KIDS JOBキャラバン in 柏 by JTB/
いのりんぴっく(柴又帝釈天題経寺)/横浜タカシマヤ/ハルニレテラス ギャラリー樹環/日本橋タカシマヤ/
妙法寺(神奈川県横浜市)/シブヤ大学/とぶかるまつり(東武百貨店池袋店)/サロンココペリ/
梨園染 戸田屋創業145周年念イベント/東武百貨店池袋店 東武の夏祭り/ベトナムジャパンフェスティバル/
プライムマリッジ/Miho at fiorita/サンシティ秋祭り/北斎×着物 寺フェス/クリスタルハーモニー/
ギャラリー茶寮椿(溝の口)/TUMUGU青山/上目黒氷川神社 社小屋/TERA SHOP GINZA/伊勢丹浦和店/
玉川テラス/nico(湯島)/タロットバー アーサ/浅草寺子屋i/占星術家みずきコラボワークショップ/ETO(高井戸)/
日本橋の和文化倶楽部 衣知会/白瀧呉服店/ohana cafe(練馬)他

交 香 感Ⅱ
―香りと対話する自分または自分を感じる香り
2022年8月、清川泰次記念ギャラリーにて開催した参加者とともに完成していく和の香りのインスタレーションアート「交 香 感」。香りという形のない表現において、その他のアート全般においても、初の試みであったと思います。今回の交香感Ⅱでは、視覚と香り、聴覚と香りの展示も企画しました。いずれの作品も、感じるがままに、思うがままに質問に答えてください。もちろん、香りそれぞれを創る上で、香りのイメージはあります。ただ、それを感じられたから正解ということでもありません。どうしても正解が必要ならば、あなたの感じたことが正解です。 -創香 今井麻美子

形のない香という表現で遊ぶ日本人
仏教伝来とともに伝わった香は平安時代に自ら香りを創り、それを薫き比べて遊ぶ薫物合わせという文化へ昇華します。この当時の人達の面白さは、何かしらの香りを再現するのではなく、香木沈香、白檀に十数種の草花木果のみを使用して自分が感じたことを形のない香りで表現したこと。世界中で香りは創られ、使われていますが、香りで遊ぶという文化は日本独自の独特なもの。ここに日本人の繊細かつ柔軟で自由な精神性が強く感じられるのです。

香りで自由に自由を感じる
様々な環境によって、人の感覚は左右されます。色彩感覚や食の好みのように香りの感じ方も、それを言葉にする表現が異なるのも当然なこと。昔の人のように自由に感じることは、今の時代だからこそ必要ではないかと思います。この展示では、自分が感じることを、枠にはめることなく、自由に感じてください。


創香 今井麻美子 プロフィール
香りを創ることはイメージを五感で感じ表現する一つのアートと考え、2008年より百貨店出展、講座、ニコニコ超会議や向源他、多くのイベントでの香りの演出など、国内外を問わず様々な活動をしている。近年増えているコンサートやイベントなどでの香りの演出の先駆者でもある。また、漫画やゲームの公式グッズの制作やブライアンフェリーの香りなども手掛ける。形のない香りだからこそ出来る新しい香りの表現であり体験する人がいて初めて成立するインスタレーションアート「交香感」を世田谷美術館分館清川泰次記念ギャラリーにて2022年8月に開催するなど、伝統であり日常である和の香りの既存に囚われず、新しい可能性を大きく広げている。
公式サイト https://yurasu-kaori.amebaownd.com/


交 香 感Ⅱ 視覚と聴覚のアーティスト

視覚:寺井 ルイ 理

東京都に生まれる。 11歳より単身渡英。 Central St Martins LONDON WINCHESTER SCHOOL Of ART入学。 FINE ART PAINTING を専攻し卒業。 その後展覧会に絵画作品を発表するかたわら、ロンドンを拠点にアパレルブランドの企画にも携わる。ロンドンのリーディングセレクトショップBrownsではバイヤーとしても活躍。 30歳で帰国。以降、アブストラクトペインティングを中心に作品を発表。 国内外のコレクターに親しまれている。 また、ルイ・ヴィトンをはじめとするブランド・企業とのコラボレーションも展開。 絵画制作だけにとどまらず、様々なディスプレイデザインやブランド・プロダクトディレクションも手掛けている。 アートフェア東京2025年のキュレーションと作品出展。


聴覚:Hello1103
ハローイチイチゼロサン。
Katsuhiro Hitomi (Trackmaker / Engineer)、yukako (VJ / Vocal) による音と映像のユニット。
有機的なデジタルサウンドに潜在意識を具現化するような映像表現を組み合わせて超常的な空間を表出させる。
Website: https://hello1103.com/
X/Twitter https://twitter.com/hello1103tweet/
Instagram https://www.instagram.com/hello1103pictures/

交 香 感Ⅱ-香りと対話する自分または自分を感じる香り
日時:2025/8/26(火)~31(日) 午前10時~午後6時
※8月26日のみ午後2時~午後6時
※入館は午後5時30分まで。最終日は午後4時閉場
場所:世田谷美術館分館 
清川泰次記念ギャラリー内区民ギャラリー
Tel.03-3416-1202
www.kiyokawataiji-annex.jp
東京都世田谷区成城2-22-17
最寄駅:小田急線成城学園前駅(南口から徒歩3分)
※来館者用駐車場はございません。お車でのご来館はお控えください。
※生花は飾れません。贈花はご遠慮申し上げます。

『夢幻楼と眠れぬ蝶』塗香発売の詳細について

〇8/30 0時より、ゆらすかおりのSTORESサイトにて『夢幻楼と眠れぬ蝶』塗香(ずこう)の販売を開始します。
https://yurasukaori.stores.jp/items/68a466a2233fa8d59a969732

〇8/30、31 インスタレーションアート展『交香感Ⅱ』の会場にて販売をいたします。こちらの会場では、実際に香りをお試し頂けますが、場内の状況によっては、長時間のお試しをご遠慮頂くことがございます。会場などの詳細はこちらからお願いします。
https://yurasu-kaori.amebaownd.com/posts/57090099

〇SR-GYM様での通販につきましては、8/30から販売いたします。

〇ゆらすかおりSTORESの『夢幻楼と眠れぬ蝶』公式グッズの文香と塗香の販売期間の詳細は設けておりませんので、ご入用の際にご用命を頂ければと思います。

その他、各種イベント等での販売については、随時、お知らせいたします。

よろしくお願いします!


キャラクターごとの香りの紹介
・蛇ヶ崎 夜刀
永遠の孤独が生み出す冷たさのある香り。時間の経過とともに柔らかい甘さが生まれる

・東狐 葛葉
自由を楽しみながら全てを奪っていく妖しさのある甘く濃い香り

・鳴神 ライ
モノクロ映画のワンシーンを感じさせるようなスモーキーさと深い甘さのある香り

・ 鬼王 良
誰からも愛されるヒーローのような優しさに包まれる香り

・ 冬澄 椿
雪の中、美しく咲く椿の美しさを感じさせるような凛とした甘さのある香り

・ ヘイロン
純粋さの中に共存する危険な存在を感じさせるアーティスティックで個性的な甘さのある香り

・ 狛谷 獅子雄
神社仏閣のような静けさの中で感じられる心が落ち着く穏やかな優しさのある香り

『夢幻楼と眠れぬ蝶』文香発売の詳細について

8/15 0時より、ゆらすかおりのSTORESサイトにて『夢幻楼と眠れぬ蝶』文香の販売をいたします。
https://yurasukaori.stores.jp/items/68949f8f2b412ddee91a46f4

8/16 夏コミ東6ホール ス11Bで、文香と印香を販売します。
文香(990円税込)、印香(825円税込)をご希望の方は、お釣銭のないようご用意頂けますと大変助かります。また、スペースが狭いため、香りをお試し頂くのが難しいかと思いますので、ご了承ください。

SR-GYM様での通販につきましては、8/30の塗香の販売からとなります。

8/30、31 インスタレーションアート展『交香感Ⅱ』の会場にて販売をいたします。会場などの詳細はこちらからお願いします。
https://yurasu-kaori.amebaownd.com/posts/57090099

その他、各種イベント等での販売については、随時、お知らせいたします。

よろしくお願いします!

『夢幻楼と眠れぬ蝶』公式グッズ新商品のお知らせです。
今回は、キャラクターそれぞれをイメージした文香と塗香です。
ゲームの合間、仕事の合間、寝る前など、様々なシーンでご使用頂けます。
パッケージもお洒落なデザインで制作しておりますので、
持ち歩いてのご使用もお勧めします。

販売はSR-GYM様とゆらすかおりの通販サイトにて行います。
購入用のURLなどは、追ってお知らせをいたします。

使用している香原料は、香木白檀と医食でも使用される
植物を刻んだものを使用しているので、優しく香ります。
発売日は以下の通りです。

8月15日発売 文香
8月30日発売 塗香(ずこう)

また、ゆらすかおりがコミケにサークル参加しますので、数は多くありませんが、
印香含め、販売をいたします。

【キャラクターごとの香りのイメージ】
・蛇ヶ崎 夜刀
永遠の孤独が生み出す冷たさのある香り。時間の経過とともに柔らかい甘さが生まれる

・東狐 葛葉
自由を楽しみながら全てを奪っていく妖しさのある甘く濃い香り

・鳴神 ライ
モノクロ映画のワンシーンを感じさせるようなスモーキーさと深い甘さのある香り

・ 鬼王 良
誰からも愛されるヒーローのような優しさに包まれる香り

・ 冬澄 椿
雪の中、美しく咲く椿の美しさを感じさせるような凛とした甘さのある香り

・ ヘイロン
純粋さの中に共存する危険な存在を感じさせるアーティスティックで個性的な甘さのある香り

・ 狛谷 獅子雄
神社仏閣のような静けさの中で感じられる心が落ち着く穏やかな優しさのある香り


香りの決定時の打ち合わせでも、とても評判がよく
それぞれのイメージが香りになっていると思います!

よろしくお願いいたします!

交香感Ⅱでご協力を頂くアーティストの紹介②は、Hello1103さんです。
Helloさんとの出会いは、ニコニコ超会議の超テクノ法要×向源。
その後、WildSideTokyoでのアンビエントイベントをはじめ、様々なコラボをさせて頂いております。私は割と静かめな音の方でコラボさせて頂いており、一番新しいのは恐怖なホラー音とのコラボ。

音の振り幅が大きく、真逆の世界観の音も最高です!振り幅の大きさは「狂」の世界観にも繋がるかな。めちゃくちゃ穏やかな方々だけど、音のその個性は非常にいい意味で「狂」です。

聴覚:Hello1103 ハローイチイチゼロサン。
Katsuhiro Hitomi (Trackmaker / Engineer)、yukako (VJ / Vocal) による音と映像のユニット。
有機的なデジタルサウンドに潜在意識を具現化するような映像表現を組み合わせて超常的な空間を表出させる。

Website https://hello1103.com/
X/Twitter https://twitter.com/hello1103tweet/
Instagram https://www.instagram.com/hello1103pictures/

交香感Ⅱでご協力を頂くアーティストの紹介①

8月26日~31日まで開催する交香感Ⅱ。2022年8月に開催した前回と異なり今回は、嗅覚だけではなく視覚と聴覚を使用した展示も各1作品ずつ行います。

ご協力を頂いたのは、視覚:寺井 ルイ 理さんと聴覚Hello1103さん。

まずは、寺井ルイ理さんのご紹介から。

お会いしてからは10年以上になるかな。アンディウォーホールみたいな人だなぁと思ったことを覚えています。

そして、穏やかな中に潜むアートの世界は、伊達と酔狂の両方をわかりつつ、静かに冷静に作品と対峙している感じ。
どんな展示になるのかは、交香感Ⅱの会場にて!

寺井 ルイ 理

東京都に生まれる。 11歳より単身渡英。 Central St Martins LONDON WINCHESTER SCHOOL Of ART入学。 FINE ART PAINTING を専攻し卒業。 その後展覧会に絵画作品を発表するかたわら、ロンドンを拠点にアパレルブランドの企画にも携わる。ロンドンのリーディングセレクトショップBrownsではバイヤーとしても活躍。 30歳で帰国。以降、アブストラクトペインティングを中心に作品を発表。 国内外のコレクターに親しまれている。 また、ルイ・ヴィトンをはじめとするブランド・企業とのコラボレーションも展開。 絵画制作だけにとどまらず、様々なディスプレイデザインやブランド・プロダクトディレクションも手掛けている。 アートフェア東京2025年のキュレーションと作品出展。

びっくりする程の暑さですね。この時間に外に出ても、
気温が体温より高いというこの異常さよ!
去年とはまた違った暑さですね・・・。

さて、2022年8月に香りのインスタレーションアート
「交 香 感」を、世田谷美術館分館 清川泰次記念
ギャラリー内区民ギャラリーで開催しました。
参加者とともに完成させていく展示。
香りとしては初の試みのだったと思います。

さて、前回から間が空いてしまいましたが、
8/26~31まで、前回同様世田谷美術館分館 
清川泰次記念ギャラリー内区民ギャラリーにて、
第二回となる交香感Ⅱ開催します!

今回は嗅覚の香りだけではなく、
聴覚の音でHello1103さん、
視覚の絵画で寺井ルイさんとのコラボが
それぞれ1作品ずつ。
香りとこれらの作品たちが、あなたに
問いかけていきます。

また、今回は自分が一番気になった香りを、
自分自身が思うイメージに変えることも
可能です(15分程でこちらは有料となります)。
追って、各アーティストのお知らせ含め、

期間中の様々をアップしていきます!

お楽しみに!

交 香 感Ⅱ
-香りと対話する自分または自分を感じる香り

日時:2025/8/26(火)~31(日) 午前10時~午後6時
※8月26日のみ午後2時~午後6時
※入館は午後5時30分まで。最終日は16時にて閉場
場所:世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー内区民ギャラリー
東京都世田谷区成城2-22-17
最寄駅:小田急線成城学園前駅南口から徒歩3分
www.kiyokawataiji-annex.jp
Tel.03-3416-1202
※来館者用駐車場はございません。お車でのご来館はお控えください。
※生花は飾れません。贈花はご遠慮申し上げます。

今年の夏も、無事にコミケに参加できます!
ありがとうございます!
今回は今まで持っていっていなかった制作した公式グッズも持って行こうかなと思っております。
近くなりましたら、詳細は改めてお知らせします!

会場でお会いするのを楽しみにしてますー!

6月ですが、なんだか夜は寒さを感じます。
ゆらすかおり、この後、8月終わりまで色々と続きます。

まずは所願寺フェスのお知らせから。
7/20(日)12:00~16:00、市川市の所願寺さんで開催される「所願寺フェス」でのお香創りプチ体験と物販を行います。

お香創りプチ体験は、各所で行っている15分程で香りを完成させる簡易版のワークショップ。匂い袋、文香、塗香創りからお選び頂けます。全部でもOKですーー。自分のイメージを香りにする、どんなもので出來ているなど、実際に香りを体感しながら、お楽しみ頂けます。

講師は私、今井麻美子とうちのベテラン組みの生徒さんである青木明子さんと糸永基子さんの3名が交代制で行います。

もちろんゆらすかおりのオリジナル商品も販売しておりますので、所願寺さん1Fのホールでお待ちしてます!

こちらのフェスでは珈琲ショップや野菜、お花屋さんなどなど、地元密着型の素敵なお店が並ぶそうです。DJの方の音も楽しみですが、一番楽しみなのは、ほうろく灸!合間に行けるなぁ。
三連休真ん中の日曜日のお昼から、お寺でわいわいしましょう!
ぜひぜひお越しください!お待ちしてます!!

所願寺フェスの詳細は、随時インスタグラムにてアップされています。
https://www.instagram.com/shoganji_festival/


-所願寺フェス-
日時:2025年7月20日(日) 12:00~16:00
場所:日蓮宗 如意山 所願寺
千葉県市川市宮久保4丁目12−3
最寄駅:JR総武線・都営新宿線 「本八幡駅」北口/京成八幡駅/東松戸駅
所願寺への行き方 https://shoganji.localinfo.jp/posts/56868850


昨年、12/15の記事「Kikizteホラーレーベル『かくりよ』」。こちらのリリースイベントが、6/14に目黒の蟠龍寺さんで開催!
先日、西浦和也さんのYouTubeで拝見したホームタウンさんもご出演されるとのことで、いやぁ、今から色んな意味でうきうきしております!

季節が夏へと移ろう6月。空気が重たくなる夜の時間。音と香でかくりよの世界へと。
目黒の蟠龍寺さんでお待ちしております!
詳細やお申し込みはこちらから↓
https://kakuriyo.peatix.com


余談ですが、湿度が多いと出るとか出ないとか~。

2025/6/14 Kikizte『かくりよ』リリースイベント

【 和 の 香 り と 音 楽 】
静寂に包まれた目黒の古刹・蟠龍寺で、和のお香と音楽の作品『かくりよ』リリースを記念した特別なイベントが開催。
幽玄な香りとホラーサウンドが織りなす唯一無二の世界をお楽しみください。

日程:2025年6月14日(土) 
時間:開場 17時30分 / 終了 20時30分
会場:蟠龍寺 本堂(東京都目黒区)
入場:2,000円

<出演>
[和の香り] ゆらすかおり・今井麻美子

[音楽]
yk (Hello1103)

[お話、トークセッション] 
浄土宗僧侶・吉田龍雄

[怪談語り]
里町昌志 aka ホームタウン

<詳細・ご予約はこちら>
https://kakuriyo.peatix.com



昨年、高円寺のoriental forceさんで開催した「ゆらす・かおり・きらめく・おと」。
春の日の夜に開催する2回目となる今回のライブは、いつも色々とお世話になっている目黒蟠龍寺本堂にて開催!
夕闇の後の薄暗がりの中、音と和の香りのめくるめくインプロの世界。
出演アーティストの皆様の個性から創り出される音を、私はその場で聞きながら香りを創るのですが、30分という時間があっという間に終わってしまう程、素晴らしき音の世界なのです。そして、今回はお寺なので、温めて香りを出すのではなく、燃やします!
今回の目黒蟠龍寺本堂での音は、どんな風になるのか、今からとても楽しみです!

「ゆらす・かおり・きらめく・おと」2
-音と和の香りのインプロが紡ぐ無限の世界。
日時:2025年4月19日(土) 17:30 Open/18:00 Start
場所:目黒蟠龍寺
   東京都目黒区下目黒3丁目4−4
料金:2000円
※お申し込みはこのブログのトップページ最下部の問い合わせよりお願いします。

出演者と出演時間
18:00~18:30 ホリゴメミホ
18:35~19:05 Masafumi Teruyama
19:10~19:50 ヒラテ
20:00~20:30 Hello1103 Ambient Set
※ゆらすかおり今井麻美子が、ステージごとに香りのインプロを行います。今回は電気香炉での温めではなく、お寺の本堂ならではで、炭の上で燃やしていきます。

いつもゆらすかおりの香りを気に入ってご使用頂き、誠にありがとうございます。
この度、3月1日より価格改定をすることにいたしました。

コロナ前、最初にインバウンドが増えた際、和物にまつわる様々な材料に値上がりがあったり、消費税も10%になったりしましたが、なんとか頑張って価格を据え置いてきました。ワークショップ以外は多分、10年以上、同じ金額を維持し続けてきたました。


しかし、コロナ以降の為替の影響で香木沈香は倍以上の価格となり、もちろん白檀と香原料も値上がりしております。このような状況下では維持が難しく、価格改定を行うことにいたしました。

ご理解を賜れますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

今まで以上に「創る」を大切に、日本の香りの素晴らしさを伝えることに精進してまいります。
今後ともご愛顧の程、何卒よろしくお願いし申しあげます。